海揺録

自律とか、自由とかが、たぶんテーマです。以前は、精節録というブログ名でした。

想像の、さらに外。

最高に面白いゲームを買ってくるとする。

その同じ日に、ゲームの攻略本も一緒に買ってくる馬鹿はいない。

 

最高に面白いミステリー小説を読み始める。

その最中に、ネタバレサイトを閲覧する馬鹿もいない。

 

一番、難解な壁を試行錯誤しながら登攀する。

そのプロセス自体が壁を越える愉しみのまさに中核なのだ。

 

予想が容易いミステリーやサスペンスであっては、なんとも味気がない。

 

うまくいくことが果実だとして、スーパーに陳列されたスモモと、自らが苗から育てた果樹に実ったスモモでは、その味わいに雲泥の開きがある。

 

過程を愛することで、最も豊かな味わいを感じることができる。

 

 

途轍もなく面白い展開を、

そのときに面白がるために、

先の展開はベールに包まれている。


ゲームの難易度設定がおかしいとすれば、

それは、プレイヤーの能力も

それに比例しておかしいレベルにあるという証左だ。


真に欲する感覚がベールの中ならば、

どうしてそれを事前に想像できようか。


僕たちは、想像しているそれを求めているようで、

本当は、想像のその先を欲している。


雲を掴むような試行に身を焦がしながら、

未だ光すら届かぬ遠くの星に恋焦がれている。


物理空間に飽いた意識は、

抽象空間への探索に乗り出していく。


文字での探索は、

陸路の旅のようなもので、いずれ限界を迎える。


感覚による探索は、航路の旅。

次の地点など、島に近づくまで視認できない。

 

波に任せて進むのみ。