海揺録

自律とか、自由とかが、たぶんテーマです。以前は、精節録というブログ名でした。

ノータイム

「こうありたい」という願いは、

「もしこうなら、こうしたい」という前提を伴っている。

 

なぜなら、前提を伴わない願いであれば、すでにそうなっているからだ。


つまり、無条件的な願いというものは即座に現実化されている。


そして、現実化のプロセスは、

驚くほどシンプルであり、この条件性を考慮していない。

 

「お腹が空いたら、ご飯を食べよう」という願いは、

「お腹が空くまでは、ご飯を食べない」という現実をつくっている。

 

願望の抽象化された状態を、波動としてイメージするとき、

この波動は、フラクタルというか、入れ子構造というか、

無条件的な願いは、連続的に無条件的に連なっており、

前提的な願いは、これもまた連続的に前提的に連なっている。


我々の思い込みや固定観念が、

「これがあれば、こうなるのに」と意識に働きかけると同時に、

「これがないから、こうなっている」という現実を作り続ける。

そして、これは単発的ではなく、連続的なのだ。

 

極めて稀に、何らかの運が巡ってきて、

「これがある」という状態が、

確率的に一瞬つくられることがあっても、

前提的な慣性が働いていると、

「これがあれば、こうなるのに」という状態に回帰しようとして、

それを失くすような力が、状態に加わっていく。


言い直すと、願望の波動は基本的に、

無条件的か、それとも前提的か、

いずれかの状態で現実化の慣性をつくっている。

 

前提的な波動の最もありふれた名称は「期待」や「執着」だ。

無条件的な波動には「救い」「感謝」「愛」など、

そういった名称が使われている。

 

大富豪であっても、前提的な願望で生きているとき、

その人の人生は「期待」や「執着」によって連続的に構築されていく。

 

大貧民であっても、無条件的な願望で生きているとき、

その人の人生には「感謝」や「愛」が溢れている。


つまり、波動の性質は、

物理世界のあらゆる指標とは無関係に、

我々の人生を構築する。

 

「すぐさま、そうあれる」願いに従う。

そして「こうあったら、そうあれる」といった願いを手放す。

 

すると「すぐにそうなる」現実がつくられる。

そして「こうでないから、そうならない」現実はつくられない。

 

ゆめゆめ慣性を忘れるなかれ。

 

どうせなら、手放した願いも書き換えて再利用する。

「こうあったら」という部分を、

「きっと、そうあれる」という風に書き換える。

これならば、慣性は無条件的で、願いも維持できる。

 

無条件的な慣性は「きっと」という部分に根拠をつくり出していく。

次第に「おそらく、こういう理由で、そうあれる」という風に変化する。

 

そして、願望と現実は一致する。

無条件的な波動は、時間という概念とは無関係に機能している。

もし、時間が関わる願いがあれば、それは前提的な波動だ。

 

例えば「この時が来たら、あれをする」という思考から、時間を取り除く。

 

それだけでいいのだ。

 

このように、概念的な条件を外していけば、

あらゆる思考は、無条件的な性質に近付いていく。

 

既完全。