海揺録

自律とか、自由とかが、たぶんテーマです。以前は、精節録というブログ名でした。

心のやおらかさ

草原に寝そべる。青い空を見上げながら、目一杯に両手を広げて。

 

大きな深呼吸からはき出された安堵は、自分を優しく包むように漂う。

 

光に照らされた色彩たちは、

世界に有事など存在していないかのような錯覚と共に、

心の中に希望と平和を充満させていく。

 

ユートピアが滅びる運命にあるとして、諸行無常

無限地獄の道すらも、誰かの轍。

 

今、宇宙の彼方から隕石が降り注ぐとして、

悠然として受け入れることも難しくないように思う。

 

では、時折内側から急き立てるように染み出してくる焦燥感が、

なぜ外的な要因によるものだと考えられようか。

 

なるほど。道具の問題。

 

解決策の思いつかない物事をしばらく抱えておける大きな袋。

心配事を整理整頓しておける見通しのよい棚。

心に優しく備え付けられた手綱。

 

たとえば、机や椅子を用意して、仕事をするように、

「時間を過ごす」ならば、ぜひ使ってみたらいい道具があるのだ。

 

予定やタスクに忙しさを求めてしまうとき、

きっと僕らの部屋には落ち着ける場所がないのだろう。

 

時間の味わいとは。

 

淹れたばかりのコーヒの縁にあるいくつかの小さな泡。

音もなく時間を刻む砂時計の中の小さな粒。

 

ふと過ぎ去る一瞬一瞬であっても、

呼吸とともに、延ばして、延ばして、

近くによってみると、悠久を感じ取れることもある。

 

 

呼吸するだけで幸せを感じられる?

 

心の時計の針がゆっくりと回るなら、

きっともっと広い概念で感じることができる予感がする。

 

しかし、赤ん坊は勝手に歩き回るものだ。

君はこの子を優しく育てていけるだろうか?

 

英才教育や贅沢でコーティングしようなどと気構えるのは逆効果になりがちだ。

沢山の給与で働かせようなんて、これもモチベーションがいずれ削がれる。

 

白紙を一枚。

ここに地図を書くように、世界を歩き回る。

何か見つけたら、印をつけておく。

 

海を渡り、山を登り、洞窟に入り、春夏秋冬を過ごす。

好奇心の赴くままに。

 

自分にとって自然と必要なことが身に付き、

ある技能は、別の技能と繋がり、できることが増えていく。

 

 

徒然が好奇心の故郷であるならば。